Information

お知らせ

サキドリ女子大生 授業レポート「教育原理」✏️ [生活科学科 教職]

2025.07.30ニュース学内ブログキャンパスライフ教職課程家政学部 生活科学科社会福祉専攻建築デザイン専攻

先日、生活科学科や食物栄養学科で1年生が履修する「教育原理」の授業で、サキドリ女子大生が行われました。

テーマは「日本社会が抱える教育に関する病理 ―『いじめ』を通して考える学校教育の方向性-」
大学生が受講する授業を、ほとんどそのまま再現したハードな内容!
しかもそれがマンツーマンで行われたので、高校生には大変かな!?
…と思っていたのですが、直感で問題の本質を見抜き、教員との活発なやりとりに果敢にチャレンジされていました!!
授業のねらいであった「学校教育の方向性」を飛び越えて、「日本の社会の方向性」まで考察の範囲は飛躍し、お見事でした!

「いじめ」はなぜなくならないと思う? いきなりの直球勝負!

「いじめ」対策って、みんなで新しい社会を目指すってことかも


参加された高校生からは「日本と海外のいじめの違いなど学ぶことができ、とてもおもしろかった」「質問などもたくさんしてくださったので、『いじめ』について深く考え、理解が深まりました」と感想をいただきました。
ご参加いただきありがとうございました(^_^)

2025年度 教職 No.8

同じカテゴリーのお知らせ

お知らせ

INFORMATION