学園が求めるもの
- 「真」の本質を見きわめ、
追求しようとする人。 - 健全な意志を持って
「善」へ邁進する人。 - 盛んな研究心と努力で
「美」を探求する人。 - 「聖」を敬愛して社会への
奉仕の意義を知る人。
芙蓉とハイビスカスを数回交配し、故関口富左名誉学園長をシンボライズして創られたものです。
-
学園のモニュメントを図案化したもの。学園の教育が、芽を出して花を咲かせるようにとの想いが込められています。
個性を重視し、互いを理解する〈個〉の確立と〈他〉との協調をもって、
自主、自立できる女性としての人間育成を図るのが目的です。
私たち大学関係者は大学や短期大学(以下、大学という)での学びを真実の学びと考えています。短期大学も大学と同様に学校教育法第一条の大学の章に規定されています。大学の教育内容は時々刻々進歩発展する学術に即応し、最先端の分野を教授研究することの他、国や地域社会の発展に研究成果を役立てる役割もあるのです。
大学を卒業すると学士や短期大学士の学位が与えられます。学位は国際社会で共通に通用する唯一の証明なのです。例えば、短期大学士の学位を取得した人は欧米の4年制大学への編入学資格があります。大学以外にも類似の学校種がありますが、その卒業者は国際的な通用性はありません。
大学には文部科学省が定める認証評価(第三者評価)という質保証制度があり、7年に1度評価を受ける義務があります。
認証評価機関の評価内容は次の通りです。
教員の研究業績と授業内容の説明(シラバス)、大学の教育環境、図書館の専門図書と冊数、教育研究経費と財務内容、特色ある教育研究の取組み、専門的な就職指導、学生や社会への説明責任、学生のキャンパスライフ、等々と沢山の項目があり、これらの項目が不適格と判断されれば社会に公表されます。さらに大学は様々な取組を社会に公表しなければなりませんから、常に質の高い教育内容が求められています。現在は沢山の学校種が存在していますが、大学は物事の本質を学ぶことを基礎として、疑問を追求し、真実を解明する過程を尊重しています。
若い皆さんには永い人生があり、いくつもの迷いに遭遇するでしょうが、大学で培われる真実を追求し、問題を解決する能力が将来の助けになるのです。
大学の楽しさと生涯の友人を見つけて下さい。
芙蓉とハイビスカスを数回交配し、故関口富左名誉学園長をシンボライズして創られたものです。
学園のモニュメントを図案化したもの。学園の教育が、芽を出して花を咲かせるようにとの想いが込められています。
INFORMATION