Department of Culture

専攻科 文化学専攻[特例適用専攻科]

学位(文学)を取得するために
課題解決型の学修を展開し、
体系的で創造的な歴史学研究を行います。

専攻科文化学専攻は、2000年(平成12年)に「認定専攻科」として設立されました。
2年間の学修・単位取得後に最終試験を受け合格すると学士(文学)の学位が得られます。また、平成26年度入学生より、文化学科からの体系的な学びと学修総まとめ科目を履修・単位取得することで同様の学位が得られる「適用専攻科」としても認定されました。
いずれの場合も短期大学部からの単位の積み上げとなっており、専攻科において学修の深化、体系化し、創造的な歴史学研究を行います。歴史学研究は、問題解決能力を培い修得できる内容となっています。
専攻科を目指す学生に求められるのは、歴史学研究の課題が現実社会とかかわり、現実社会がかかえる問題を多様な歴史学的方法で解決しようとする意志です。
体系的なカリキュラムと学修成果の達成により、広い専門職への扉を開くことになります。

学びのポイント

  • 歴史や文化を体系的に学び、
    豊かな人間性を培い、
    幅広く多様な
    教養を身につけます。

  • 短期大学部で学んだ
    専門的知識を深化させ、
    創造的な学問成果を
    構築します。

  • 歴史や文化についての
    専門知識によって
    現実の諸問題を解決できる
    人物を育成します。

  • 学科紹介ムービー

2年間の学びの流れ

1年次

【文化史概論】
歴史を幅広く学び、歴史研究の基礎を身につけます。

専攻科1年次に必修すべき科目です。文化史という分野の方法論を学びながら、歴史を総合的に把握し、新たな視点で事象を捉える力を身につけます。学問的に歴史研究の醍醐味を体験できる大事な科目です。
1年次

【研究テーマの構想発表会】
問題意識を高め、歴史を批判的に捉える力を身につけます

「学修成果総まとめ」に向けての構想発表会です。レポートのテーマ設定、先行研究への理解、準備状況、今後の見通し等について発表します。専攻科教員と学生全員が参加する中で質疑応答を行いながら、実践的研究力を高めます。
2年次

【文化史総合演習】
専門分野の研究成果を論文にするための授業です。

特例適用専攻科として学位を取得するための「学修総まとめ科目」です。専攻科2年生が各自の学修成果をまとめるために指導教員とマンツーマンで実施する個別授業です。
2年次

【学修成果総まとめ最終発表会】
研究者としてのプロの意識を高めていきます。

「学修成果総まとめ」の最終発表会。専攻科2年間の学修してきた成果をレポートにまとめ、それを専攻科教員と学生全員の前で口頭発表します。学位授与機構に学士学位を申請するための研究成果の総決算です。

Interview

1年次
在学生インタビュー

文化学専攻1年生

短大1・2年生の頃のわたし
本学の地域創成学科で司書や学芸員補の資格を取得を目標としていました。幅広い知識が必要なため、総合的な勉強が必要でした。資格を取得した後、さらに専門的に学び資格を活かした職業に就くため、専攻科に進学しました。
現在のわたし

知的好奇心を刺激する授業内容。
興味深い知識を、必要な知識として学ぶ

学芸員として専門的なことに対応するため、幅広い知識と奥深い考察が必要だと考えています。私は、本を読むことが好きだったので、新たな知識や知見に触れられることに喜びを感じています。
本学の授業は、まさに知的好奇心を刺激する内容ばかりです。国内外の歴史と文化、考古学等、興味深い知識を必要な知識として学べることをとても嬉しく思っています。
生涯、学ぶことを忘れず、同時に人間性を高めていきたいです。
2年次
在学生インタビュー

文化学専攻2年生

専攻科1年生の頃のわたし
歴史が好きで、もっと知識を深めたいと思い専攻科を選びました。時代によって変化していく文化や人物について様々な角度から学びました。特に日本の近世から近代は得意分野になりました。
現在のわたし

魅力的な経験と充実した学び。
本学は、自分の情熱に向き合うことができる場所。

印象深い授業に、発掘調査があります。実際に遺跡を掘り、土師器や須恵器の一部を発見したときは、喜びと感動がありました。洗浄や接合にも携わり、古代の人々の生活や文化に思いを馳せ、とても魅力的な経験で充実した学びでした。
本学は、学問的な探求だけでなく、自分の情熱に向き合うことができる場所です。ここで学び培った知識が社会の役に立てるよう、これからも努力し成長していきたいと思っています。

取得できる資格・免許

■学位(文学)(大学評価・学位授与機構)
決められた必要な単位を修得し、さらに学位授与機構に提出する学修成果、そして小論文の審査に合格すると4年制大学の文学部卒業と同じ文学士の学位を取得できます。
■学芸員(任用資格)
短期大学で取得した学芸員補の資格の「補」がなくなり、4年制大学で取得する学芸員と同じ資格を取得できます。

目標とする職業

学校や公共施設の図書館司書 美術館や博物館の学芸員 公務員
一般事務(銀行員・医療事務など) サービス業(販売員など)

授業の一部をご紹介します。

専攻科 文化学専攻

文化施設論
  • 多様な社会における文化施設の役割を学ぶ。

    社会の成熟化、多様化に伴い、さらなる充実が要請される文化施設の現状と課題を紹介しながら、文化施設の新たな方向性を分析、検討します。
  • 文化施設論
日本宗教の歴史と文化
  • 宗教の歴史と文化を通じて日本人の精神史を学ぶ

    『日本宗教史(』末木文美士著、岩波新書)をテキストとして一緒に読みながら、日本人の精神世界を考えます。ちなみに、日本人が亡くなると「戒名」を付けられることが多いのはなぜでしょうか。素朴な疑問から考えていきます。
  • 日本宗教の歴史と文化
考古学特論
  • 土の中から掘り出した考古資料で人類の過去を学ぶ。

    本授業には発掘調査実習が含まれています。自分たちが発掘した考古資料の整理を通して授業が展開されます。笹山原遺跡の発掘で出土した資料の観察作業を行っています。
  • 考古学特論
フランスの歴史と文化
  • 万国博覧会から、フランスの歴史と文化を学ぶ。

    万国博覧会から見るフランス近代の歴史と文化。19世紀後半に開催された5回のパリ万博について、文献と美術の両面から検討します。輪読と解説を繰り返す授業です。
  • 日本女性史
西洋文化史演習
  • ヨーロッパ文化の諸相を学ぶ。

    さまざまなヨーロッパ史の事例を手掛かりに私たちに身近な問題を歴史学的に考えるトレーニングを行います。今回は「墓と死の文化」に注目し、18世紀以降に進む教区墓地から郊外の大型共同墓地への移行、個性化する墓碑、火葬の普及などから西洋文化を考えます。
  • 西洋文化史演習
日本女性史
  • 女性先駆者たちの生き方や考え方を学ぶ。

    日本近代女性史の中から、労働、教育、医療等の分野で活躍した女性達に着目し、その功績や時代背景、歴史的位置づけを考察し、現代女性の生き方を考えるための一助とします。
  • 日本女性史
日本文化史演習
  • 史料の解読を通して、当時の社会や生活の様子を学ぶ。

    日本近世・近代に作成された史料の解読を通して、当時の社会の仕組みや時代背景、人々の生活を考え、史料作成の形式やくずし字の読み方を実践的に学びます。
  • 日本文化史演習
Q専攻科へ進学するためにどのような準備が必要ですか?
A本学科は、歴史・文化を専攻分野としているため、歴史・文化に十分な関心を持つこと、また短期大学で開講されている歴史・文化分野の単位を充分に取得することが必要です。短大1年次から計画的に学修することをお勧めします。
Q専攻科に進学すると、どんなメリットがありますか。
A短大卒では学芸員補の資格が取得できますが、専攻科で学士(文学)の学位を取得することで、「学芸員」資格が取得できます。博物館で学芸員として働くことができます。 また、学士(文学)を取得することで、「大学卒業以上」という採用条件に応募でき、就職には有利です。
Q専攻科の学びには、どんな特徴がありますか?
A短期大学から継続した学びができ、四年制大学同様の学士(文学)学位が取得できます。学修内容は歴史・文化に特化しているため、文学部のように、広範な学びができる点が挙げられます。
Q専攻科ならではの特徴は、どのような点ですか。
Aズバリ、少人数教育です。教員と学生の距離が近く、教員が学生の関心を理解し、細やかな指導ができる点です。
Q歴史・文化を学ぶことの楽しさは、どのようなところにありますか。
A様々な〈資料〉に触れながら、人間の歩んできた〈過去〉や生活の〈仕組み〉を発見するところです。

[専門科目] ※抜粋

専門的科目
文化史概論
日本宗教の歴史と文化
日本古代の歴史と文化
日本近世の歴史と文化
日本近代の歴史と文化
考古学特論
日本の考古学
中国の歴史と文化
西洋美学史
日本人の生活史
ドイツの歴史と文化
フランスの歴史と文化
アメリカの歴史と文化
日本女性史
西洋美術史演習
日本生活史演習
日本宗教史演習
日本文化史演習
中国文化史演習
西洋文化史演習
考古学演習
文化史総合演習
(学修総まとめ科目)
専門関連科目
哲学的人間論
日米比較生活論
衣生活文化論
食生活概論
住生活概論
生活経済学
家族関係学
その他の科目
情報処理演習
社会調査法
英語特別演習Ⅰ
OG Interview社会で輝く先輩たち
  • 社会で輝く先輩たち

    人間生活学科
    福祉コース卒業

  • 社会で輝く先輩たち

    人間生活学科
    建築デザインコース卒業

  • 社会で輝く先輩たち

    家政学部
    食物栄養学科卒業

  • 社会で輝く先輩たち

    家政科
    食物栄養専攻卒業

  • 社会で輝く先輩たち

    幼児教育学科
    幼児教育コース卒業

  • 社会で輝く先輩たち

    幼児教育学科
    チャイルド・ミュージックコースコース卒業

  • 社会で輝く先輩たち

    地域創成学科卒業

  • 社会で輝く先輩たち

    文化学専攻卒業

お知らせ

INFORMATION