短期大学部 健康栄養学科
健康で豊かな食生活をすすめる「栄養士」と、
食品業界にかかわる「フードスペシャリスト」を養成。
人々の健康をサポートする食と栄養の知識と技術を身につけます。
学びのポイント
食と栄養のプロ
フェッショナルを
目指します。自然や生命への
思いやりに根ざした
サービスの精神を育みます。実習を通して
基本から調理やITなどの
技術と知識を磨きます。化学、生物や数学など
高校までの復習を
含めた基礎から学修します。料理コンクールやボラン
ティア活動など、授業以外の
活動で創造力を鍛えます。
2年間の学びの流れ
Interview
在学生インタビュー
1年次
健康栄養学科1年生
- 高校生の頃のわたし
- 料理を作ることが好きで、将来は調理に関連する仕事に就くことが希望でした。本学のオープンキャンパスで、栄養士になるために高度な専門知識と確かな技術が身につくと確信し、入学を決めました。
- 現在のわたし
-
奥が深い「食」と「健康」の関係。
栄養学を学び、食事の重要性をより理解できるようになりました。例えば、栄養計算を用いて対象者に合った献立を作ることや解剖生理学実験での運動能力の解析など、授業を通して多角的に学びを深める必要性を実感しました。
常に学び続ける姿勢で、知識と技術を向上させたい。
「食」と「健康」の関係は、知れば知るほど奥が深いと感じています。新しい情報が次々と出てくるので、常に学び続ける必要があります。知識と技術を向上させるためにも、幅広く勉強していきたいと思っています。
在学生インタビュー
2年次
健康栄養学科2年生
- 1年生の頃のわたし
- 勉学やサークル活動、ボランティア活動に励む日々でした。苦手な勉強も、友達や先生方に細かく指導していただき、少しずつ克服することが出来ました。さらに、サークル活動やボランティア活動では様々な方と交流を深め、新しいことに挑戦をし、人に貢献する喜びを身にしみて感じることができました。
- 現在のわたし
-
将来の目標に向かって、
将来は栄養士に!という目標がより明確になり、1年生の時よりも学びの意欲が増してきた2年生。応用栄養学実習を学ぶことで各年代における身体的特性と活動の状況に応じた食事のあり方が身につくことに魅力を感じました。
専門性技術を磨いて行きたい。
また、円滑なコミュニケーション力や栄養指導(カウンセリング)の技術を身につけることも大切だと感じています。心身の健康と適切な食生活を同時にサポートできる栄養士を目指しています。
取得できる資格・免許
- ■栄養士免許
- 栄養士養成施設として厚生労働大臣の指定を受けた健康栄養学科において、2年以上学習して栄養士に必要な知識および技能を修得し、都道府県知事に申請することにより栄養士免許が与えられます。
- ■管理栄養士国家試験受験資格(実務経験3年終了後)
- 短期大学卒業後、栄養士として3年以上栄養の指導に従事する実務経験により、管理栄養士国家試験の受験資格を得ることができます。
- ■フードスペシャリスト資格(受験資格)
専門フードスペシャリスト資格(受験資格) - 定められた科目の単位を修得し、フードスペシャリスト協会が行う資格認定試験に合格したものに対し、フードスペシャリスト協会よりフードスペシャリスト資格認定証が交付されます。資格認定試験は2年次の12月に行われます。
目標とする職業
栄養士 フードスペシャリスト
授業の一部を
ご紹介します。
健康栄養学科
本学科へは、普通科の他に商業科、生活科学科、総合学科、工業科、家庭科関係科、農業科関係科、水産科関係科など様々な出身科より進学してきております。
卒業生の中には、県の公務員試験に合格し、短大卒業と同時に学校栄養士になった方もおります。
就職や進学など卒業後の進路については、しっかり手助けを行っております。
また、本学科では理系を中心とした専門教科の理解を助け、授業内容の質と、免許・資格の質の向上をはかるために、「基礎自然科学」などを開講しています。
特に、高校で化学や生物などの理系科目を学ばなかった方には、共通基礎科目の「自然科学」で対応しております。
- Qフードスペシャリストとは何ですか?
- A食に関する幅広い知識と技術を身につけた食の専門家です。活躍が期待される職域は、おもに食品産業があります。
- Q調理が苦手ですが大丈夫ですか?
- A調理学実習では、包丁の使い方から調理の基礎を学びます。調理に慣れてくればレパートリーも増えて楽しくなりますよ。家でのお手伝いも積極的に!
- Q高校でどんな勉強をしてくればいいですか?
- A高校での学びは、専門科目の理解や教養を高めるための土台です。特に数学や生物、化学の基礎はしっかり身につけましょう。勉強に限らず委員会活動や部活動、ボランティア活動などにも積極的に取り組んでください。苦手なモノ・コトにも挑戦する気持ちが大切です。
- Q卒業後、どのくらいの人が栄養士として働いていますか?
- A年により異なりますが、約7割の学生が栄養士として就職します。その他、調理員、食品の製造・販売へ進む学生を合わせると、「食」に関わる仕事に就く学生は約8割となります。管理栄養士を目指し、大学3年次への編入を希望する学生も1割ほどいます。
[専門科目] ※抜粋
- 社会生活と健康
- 公衆衛生学
社会福祉概論
- 人体の構造と機能
- 解剖学
生化学
生理学
病理学
解剖生理学実験Ⅰ・Ⅱ
- 食品と衛生
- 食品学Ⅰ・Ⅱ
食品衛生学
食品学実験
食品衛生学実験
- 栄養と健康
- 健康食生活論
基礎栄養学
臨床栄養学
応用栄養学
応用栄養学実習
基礎栄養学実習
臨床栄養学実習
- 栄養の指導
- 公衆栄養学
栄養指導論総論
栄養指導論各論
栄養指導論実習Ⅰ・Ⅱ
- 給食の運営
- 給食計画・実務論
調理学
調理学実習Ⅰ・Ⅱ
給食論実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- その他
- 食商品学
食品鑑別論Ⅰ・Ⅱ
フードコーディネート論
基礎自然科学
栄養士特論
フードスペシャリスト特論
卒業研究
お知らせ
INFORMATION