[大学/家政学部]
生活科学科
女性の感性を活かして、
自然と共生可能な
生活空間を美しく設計し、
創造できる女性建築士を育成します。
社会福祉士、介護福祉士資格の
両方を持つ福祉の専門家を育てます。
2023.12.05
イベント学内ブログ就職支援生活総合コース家政学部 人間生活学科(現生活科学科)福祉コース建築デザインコース家政学部 食物栄養学科健康栄養学科幼児教育学科幼児教育コースチャイルド・ミュージックコース地域創成学科
2023.12.04
2023.11.27
女性の感性を活かして、
自然と共生可能な
生活空間を美しく設計し、
創造できる女性建築士を育成します。
社会福祉士、介護福祉士資格の
両方を持つ福祉の専門家を育てます。
食品の安全性と健康維持をはかる管理栄養士を養成。
社会や食生活の多様化・国際化に対応できる総合的な指導者を目指します。
健康で豊かな食生活をすすめる「栄養士」と、
食品業界に関わる「フードスペシャリスト」を養成。
人々の健康をサポートする食と栄養の知識と技術を身につけます。
保育とは、幼児の健全な発達を援助する重要な仕事。
柔軟な指導力、豊かな感性と情緒を持った、
人間性豊かな保育者を目指します。
地域連携教育を軸に、いろいろな学びを組み合わせて
想像力、表現力、コミュニケーション力を伸ばし、
地域の発展に役立つ力を身につけます。
学士(文学)の学位を取得するために、
課題解決型の学修を展開し、
体系的で創造的な歴史学研究を行います。
学士(教育学)の学位と幼稚園教諭一種免許状
(令和4年度認定申請予定)を取得するために、
幼児教育・保育に関する高度な専門知識を身につけ、
保育現場をリードしていく役割を担う人材を養成します。
新しい時代には、新しい学問が要求されます。
「人間守護」の理念を中心に、
人間生活について総合的かつ専門的に学びます。
INFORMATION