15日に生活文化博物館講演会-緞帳制作などテーマ
2025.11.12イベントニュース学内ブログ在学生・卒業生向け地域創成学科専攻科 文化学専攻
郡山女子大学生活文化博物館の令和7年度講演会は11月15日㈯午後1時から芸術館1階の大教室で開かれます。
全体テーマは「メタルビーズバッグから建学記念講堂アルミ製緞帳へ」。
短期大学部の齋藤美保子教授が「富左先生のメタルビーズ織バッグについて」と題し、生活文化博物館に展示している関口富左名誉学園長お手製のバッグの由来などについて講演します。
また、短期大学部の仲田佐和子准教授は「建学記念講堂緞帳制作の思い出」と題し講演。関口名誉学園長のデザインで当時の学生・生徒・教職員の共同作業によりアルミ製ピース約12万個を使用して編み上げた緞帳「年輪」について語ります。
終了後、生活文化博物館でギャラリートークと意見交換も行われます。聴講無料。希望者は午後1時までに大学正門にお出でください。













