Information

お知らせ

健康栄養学科です♪ ちょっとサキドリ!女子大生を行いました。

2023.08.30学内ブログ健康栄養学科

暑い日が続きます。大学はあと2週間ほど夏休みが続きます。
高校生のみなさんは、授業が始まりましたね。
夏休みを有意義に過ごすことはできたでしょうか?

健康栄養学科では、8月26日(土)に「ちょっとサキドリ!女子大生」を開催しました。今回は「食品衛生学実験」の授業から「天然着色料と合成着色料を見分けよう!」という実験を行いました。高校2年生2名と3年生4名の参加があり、通常の実験授業90分×2コマと同じ時間配分で授業を実施しました。
かき氷に使われるシロップには、天然着色料を使用したものと合成着色料を使用したものがあるのを知ってましたか?今回はかき氷のシロップと食酢そして羊毛(毛糸)を使ってこれを見分ける実験です。合成着色料は食酢を加えて酸性にすると羊毛に吸着します(羊毛が染まる)が、天然着色料は吸着しません(羊毛は染まらない)。このような着色料の性質の違いを利用して見分けます。

実験スタート!

さらに、合成着色料にはいろいろな種類が使用されていますが、その種類を同定する実験を行いました。かき氷シロップの原材料表示には、使われた合成着色料の種類が書かれています。ペーパークロマトグラフィー法でかき氷シロップに実際に入っている合成着色料の種類を調べ、原材料表示に書かれている合成着色料の種類と同じかを確認しました。

メロンシロップの緑色は青色1号と黄色4号を混ぜて作ってあるんだね

 参加した生徒のみなさんからは、「調理実習以外の大学での授業を知ることができ、実験の内容や設備を見ることができたので良い経験になった。」「大学の授業を体験できてよい機会になった。」「模擬授業で2コマ続きの授業の感覚や雰囲気を知れたことが良かった。」などの感想がありました。

栄養士って料理を作るだけじゃないの??と思うかもしれませんね。残念ながらまだまだ、栄養士って食事を作りだけでしょ、という認識の人が多いのも事実です。栄養士は「食のプロ」。ただおいしい食事を提供するだけではありません。安全なものを安心して食べてもらうための知識はとても大切です。今回は、栄養士の勉強って料理を作ったり栄養学を学んだりするだけじゃないんだ、という一面を体験してもらいました。

さて、次回は9月10日(日)に第4回のオープンキャンパスが開催されます。模擬授業は「給食計画・実務論」です。さらに、12月23日(土)に、「ちょっとサキドリ!女子大生」の追加開催が決まりました!クリスマス前日🎄★。カワイイ♡ロールケーキを一緒に作りましょう。全学年を対象にしています。興味がある生徒のみなさんは、進学するしないにかかわらず、遊びに来てください。お待ちしています♪


同じカテゴリーのお知らせ

お知らせ

INFORMATION