Information

お知らせ

おのまち健康まつりに参加しました 健康栄養学科

2024.10.31学内ブログ健康栄養学科

10月27日(日)、小野町で開催された「おのまち健康まつり」に出展して、発酵食品を使ったお菓子の販売をしました。
小野町は“6次産業化および発酵のまちづくり”を推進しています。そこで、「からだよろこぶ発酵おやつ」として、酒粕や甘酒、塩麹を使ったクッキー、フィナンシェ、ドーナツ、クラッカー、パウンドケーキなど8種類のお菓子を調製しました。
当日、まつり会場はアリーナ、体育館、野外会場と分かれており、多くの催しはアリーナ会場で行われたため、体育館に出展した健康栄養学科のコーナーはひっきりなしにお客さんが詰めかけた状況ではなく「もっと多くの来場者にお菓子をアピールしたい!」と考えた学生はアリーナや野外会場へ移動販売にでかけてお客さんに声を掛け、準備したお菓子を完売することができました。
今回のお菓子はからだよろこぶおやつであり、甘味としては発酵食品である酒粕や甘酒、塩麹を用いて調製したため、甘味が抑えられ、ほんのり甘さを感じる程度であって甘さが物足りなかったかもしれませんが、からだのため、こういった使い方もできますといった提案を含めてのお菓子でありました。

準備したお菓子は、バジルと酒粕のクッキー 麹入りレーズンクッキー 甘酒とオートミールのクッキー フィナンシェ(メープルチーズ)   塩麴チョコ焼きドーナツ 酒粕クラッカー 甘酒小豆ケーキ 酒粕あんバターパウンドケーキ でした🍰

また、酒粕や甘酒、塩麹を使ったレシピ集も準備して、お客さんに配布しました。どうぞ、ご利用ください!
 学生はボランティアを通じて、発酵食品の魅力・利用の発信だけではなく、出店の会場準備や販売、後片付けまで様々な体験をすることで、将来栄養士として社会で働く際の準備のひとつとして経験ができました。

たくさんのお菓子をごらんくださ~い!

こちらにも、たくさん揃えました!

開店準備完了!
さぁ~!お客さんにアピールするぞぉ~!

いらっしゃいませ~。
お買い上げありがとうございます!


同じカテゴリーのお知らせ

お知らせ

INFORMATION