Information

お知らせ

春の授業です♡ 保育表現技術造形Ⅰ ♡

2015.04.27学内ブログ幼児教育学科

幼児教育学科の4月の授業を紹介します。

造形の最初の授業は「イメージと色」です。クレパスやパステルを使って「喜び・怒り・悲しみ・幸せ」を色で表現することから始まりました。ドイツやスイスで作られている、ちょっと見慣れない色材にワクワクドキドキ。

 

どのカードが「喜び」でしょう? 写真の青いカードはなんでしょうね。

どのカードが「喜び」でしょう? 写真の青いカードはなんでしょうね。

次はちょっと大きな画用紙を 使って、水で水彩のように溶か したり、ゆびでぼかしたりして 「今日の自分の心持ち」を表現。 どんな色、どんな形…。

次はちょっと大きな画用紙を使って、水で水彩のように溶かしたり、ゆびでぼかしたりして「今日の自分の心持ち」を表現。どんな色、どんな形…。

二つ目は「自然を凝視めて」です。4月上旬の入学式の頃は満開だったハクモクレン。今はどうなっているでしょう?植物の造形美や自然の営みを観察に、学内をスケッチ散策しました。どんな出会いがあったでしょうか。

≪4月2日のハクモクレン≫

≪4月2日のハクモクレン≫

4

「ハクモクレンの花びらが散って、今の形になっているのがおもしろく感じた」 「目で見て、手で触れて、鼻でかいで、五感で楽しめるのも実際に観察することのひとつだと思った」

「葉脈とか花びらの繊維とか描くのが難しかったです」         「近くでよく見ると細かい毛がはえていておもしろかった」         「寒い中でも一生懸命植物は生きていて偉いと思った!」

「葉脈とか花びらの繊維とか描くのが難しかったです」「近くでよく見ると細かい毛がはえていておもしろかった」「寒い中でも一生懸命植物は生きていて偉いと思った!」


同じカテゴリーのお知らせ

お知らせ

INFORMATION