【生活科学科(人間生活学科より2021年度名称変更)】(社福・建築)建築⑯ もみじ会開催
2021.11.05イベント学内ブログ家政学部 生活科学科建築デザイン専攻
2021年10月23日(土)・24日(日)二日間にかけて、今年で第75回となる『もみじ会』が開催されました。
今年のもみじ会も昨年と同様に、コロナウイルス感染拡大防止のため、学内のみでの実施となりましたが、学年を越えて協力し、学生の交流が深められる貴重な場となりました。
1~3年生は『住み続けられるまちづくり~SDGs×建築~』をテーマに、まちづくりの提案を行いました。毎年、3年生を中心にもみじ会の準備を行いますが、今年も三年生が企画の段階から当日に向けて頑張っていました!!
4年生は卒業研究の中間発表を行いました。今までの研究の成果を発表し、今後の本発表や論文の作成に向けて良い経験になったと思います。1~3年生も先輩の発表を視聴することで自分たちの研究、発表の参考になったと思います。
学内のみの開催となったもみじ会でしたが、学科や学年を越えて学び、経験できた有意義な時間となりました。
![]() |
![]() |
テーマは『住み続けられるまちづくり ~SDGs×建築~』! |
それぞれが住宅の設計をし、 まちづくりの提案をしました。 |
![]() |
![]() |
3年生を中心にみんなで協力して 準備しました! |
卒業研究中間発表会の様子。 |
![]() |
![]() |
今までの研究成果を発表しました。 | 本発表も楽しみです♪ |