[生活科学科 家庭科 教員] ちょっとサキドリ女子大生
2022.07.21ニュース学内ブログ教職課程家政学部 生活科学科社会福祉専攻生活総合コース家政学部 人間生活学科(現生活科学科)
生活科学科でもちょっとサキドリ女子大生が始まっています。
2回目となる7月12日は「教科教育法家庭」でした。
この科目は中学校・高等学校の家庭科教諭一種免許状を取得するための必須科目です。本学の3年生と一緒に高校生2名が体験してくれました。
![]() |
![]() |
後ろのお二人が高校生の参加者です 家庭科教育についての説明を聞いています |
3年生による模擬授業 高校「家庭総合」単元『経済生活を営む』 |
![]() |
![]() |
「多様化する支払方法」に ついての話し合い |
模擬授業のまとめ 高校生も真剣にメモをとっています |
![]() |
参加された高校生からは「学校の雰囲気がよかった。わかりやすかった」といった感想をいただきました。
生活科学科社会福祉専攻では中学校・高等学校の家庭科と特別支援学校の免許を取得できます。教師になりたい人、子どもが好きな人はぜひオープンキャンパスにご参加ください。
参加申し込みはここから!皆さんのご参加をお待ちしております。
2022年度 教職 No.6