ランチ提供しました🍴 健康栄養学科
健康栄養学科に開講の給食論実習Ⅱの授業は、学内の集団給食施設を使って給食提供の実際を学びます。
4月から、献立を作成し、集団給食実習室内の設備の使い方を学び、試作を重ね、そしていよいよ給食提供を始めました。
すでに6月には100食のランチを提供しました。7月になって、クラスそれぞれAとBふたつのランチ提供の日となりました。
7月5日(金)は、Aクラスの学生が考えたメニューでランチを2種類提供しました。
Aランチは、海老カツサンド
ミネストローネスープ
梅しそささみ
オレンジ です。

Aランチ 海老カツサンド
Bランチは、俵にぎり(梅・しお)
ピーマンの肉詰め
和風キッシュ
コンソメスープ です。

梅味、塩味の俵にぎりランチ
大学の職員の皆さん始め、多くの学生にも心を込めて調製したランチを味わってもらうことができました。
ありがとうございました!
次回は、7月12日(金)に、Aランチ ルーローハン
野菜たっぷりスープ
きゅうりとトマトのマリネ
牛乳プリン
Bランチ グリルチキン 2種ソース
マスタード・トマト・サラダ
コンソメスープ
キウイ・オレンジ を、提供する予定です。
どうぞおいしくお召し上がりください。