台湾への研修旅行 健康栄養学科 研修旅行日記②
研修旅行1日目(後半)
離陸後、機内で遅めの昼食です。
機内食は「poke rice or seafood pasta」
poke riceと言われて想像がつかず、「ライス」をお願いしたら…
カツカレーなんて、全く想像がつきませんでした。

機内食・・・
約4時間後、台湾に到着!
你好台湾‼️
桃園国際空港で入国審査を受け、バスで夕食をとるレストランへ。
メニューは、炒飯、とり肉のオイスターソース炒め、エビ入りシュウマイ、小籠包、タロイモまん、春巻き、季節野菜の炒め物、チキンスープ、フルーツ。
知っていましたか?テーブルに置いてあるお茶のポットの中身が無くなったら、フタを開けておくと、ウェイトレスさんがお茶を補充してくれるんです!台湾のお茶は緑茶や烏龍茶、麦茶にもお砂糖が入っています。購入する時は、無糖か微糖かを確認してから買う必要があります!

台湾に来た! って感じの夕食です。
実際に行ってみないとわからないことってたくさんありますね。
研修2日目は、九份と十份へ行って来ます! つづく