【地域創成学科】伊達市梁川美術館の彫刻洗浄WS
地域創成学科の授業「地域創成プロジェクト演習」の学外活動として、「アートによる地域活動プロジェクト」の所属学生と教員で、6月7日(土)に伊達市梁川美術館の彫刻洗浄ワークショップを実施しました。
今回のワークショップは、彫刻作品を綺麗な状態にすること、公共的な美術作品や美術館を市民の方々に身近に感じてもらうことを目的としています。
ワークショップ当日は彫刻洗浄を行うには暑さが厳しい天候になってしまいましたが、美術館の方々と参加者と一緒に2体の彫刻作品をメンテナンスしました。
ワークショップにご協力くださいました伊達市梁川美術館の皆様、ご参加くださった市民の方々、大変ありがとうございました!

学芸員の方から作品解説を聞いている様子。

放水で汚れや蜘蛛の巣などを落としています。

洗剤で丁寧に洗浄しています。

形に合わせていろんな道具を使います。

背の高い作品は少し大変です。

安全に気を付けながら協力して磨きます。

虹にはしゃぐ学生たち。

作業の合間は体力回復に努めます。

屋外の共同作業に会話も弾みます。

作品保護とツヤを出すためのワックス塗り。

最後は布で磨いてツヤを出します。

綺麗になった彫刻と美術館の方々と記念撮影。