「発掘ガール」展 みどころ紹介 2014.11.28文化学科 建学記念講堂で開催中の「発掘ガール -笹山原遺跡№16 14年の歩み-」のみどころを紹介します。石鏃、石匙など、出土した旧石器を多数展示しています。遺跡断面の剥ぎ取りです。旧石器時代から平安時代までの地層と、そこから出土した遺物を展示しています。出土した縄文土器から、その土器がどのように作られ、また使われたかがわかります。発掘作業の様子を写真で紹介しています。焼成遺構の型取り。土器片や焼けた木片が見えます。 会期は11月30日(日)16:00までです。 笹山原遺跡№16発掘調査14年間の成果を、この機会にぜひご覧ください!