人間生活学科(生活・福祉・建築)福祉コース⑭_本宮市高齢者いきいき交流事業Ⅱ
2018.11.29学内ブログ家政学部 人間生活学科(現生活科学科)福祉コース
今年度4回目の本宮市高齢者いきいき交流事業が11月17日(土)に行われました。
今回参加してくださったのは、もとみや台ふれあいサロンの15名の方々です。本学からは1・2・4年生チームが参加しました。今回の会場は多世代交流施設「あぶくま憩いの家」です。今年、新しくリニューアルされた「あぶくま憩いの家」は入浴施設のある平屋建ての建物で、あぶくま川沿いにあり、体育館も隣接しています。
自己紹介の後、頭と手の体操として「買い物ゲーム」、体の体操としてリースと新聞紙を使った「リレーゲーム」を行いました。もとみや台サロンのみなさんは頭の回転も反射神経も良く、学生が考えた問題を難なくクリア。リレーゲームでは両チームとも作戦を練りながら大いに盛り上がる展開となりました。
ティータイムの後は「福笑い」!イケメン好きの学生が、見本として理想の相手?を作成した後、3グループに分かれて、各々の「かお」を完成させました。
完成した作品はこちら!

みなさんなかなかの出来栄えです。
楽しい時間は、あっという間で、最後にもとみや台ふれあいサロンの皆さんと笑顔で1枚。