人間生活学科(生活・福祉・建築)福祉コース⑪ 今年度のオープンキャンパス3
2020.02.19学内ブログ家政学部 人間生活学科(現生活科学科)福祉コース
8月3日は「アートセラピーを体験してみましょう」でした。
この模擬授業では、福祉施設や病院のディケアなどで実際に活用されているアートセラピー(芸術療法)を取り上げました。この日、やってみたのは「コラージュ」。雑誌を切りぬき、好きなアイテムを画用紙に糊づけして作品を作ります。予想より多くの生徒さんが集まってくれたので、用意した文房具や雑誌が足りなくなりそうで、スタッフが慌てて走り回る場面もありました!(^^; 。でも、お蔭さまで生徒さん全員にきちんと作品を作ってもらい、大事に持って帰っていただくことができました。
大勢でわいわいと、おしゃべりをしながらのコラージュ作り。とても楽しいひと時でした。

最初に福祉コース4年生のセンパイから コースの特徴についてのお話がありました。

コラージュの作り方を説明しています。

雑誌の中から好きなアイテムを切り抜きます。

切りぬいたアイテムを貯めていきます。

材料がたまったら、画用紙に貼っていきます。

他の人はどんな作品を作っているのかな? テーブルを一周りして鑑賞会。みんな個性的でおもしろかった!