情熱!地域創成7/11第2回オープンキャンパス模擬授業の様子
2021.07.21オープンキャンパス学内ブログ地域創成学科
7/11(日)第2回オープンキャンパスにご来場をいただき、ありがとうございました。
地域創成学科では、多様な学びを理解していただくため、3つの模擬授業を実施しました。
■初心者でも楽しく描ける「手の30分デッサン」
自分の手をよ~く観察してみよう、面白い発見がいっぱいあります。

丁寧な事前説明で、デッサン初心者でも安心

良く描けてるな~
■短大での西洋史の学び方―ヨーロッパ史演習を例に―
地域創成学科で西洋史を学ぶ際のカリキュラム上の位置づけを確認した後、2年次後期に開講される「ヨーロッパ史演習」の例として2020年実施の「メルヘンの歴史学」からシンデレラの分析の一部を紹介します。

具体的な授業実践例に触れ、学びの奥深さに驚きます

「私が知るシンデレラ」に「学術的な理解」のスパイスが加わり、参加者全員で知の探究の“小旅行”をした気分
■地域創成プロジェクト演習「取材活動プロジェクト」の紹介
地域創成プロジェクト演習「取材活動プロジェクト」の取り組みを事例として、地域社会を支える熱意やストーリー、取材活動に必要なスキルを学びます。

実際の取材の様子を動画で確認しながら、取材の流れをみんなで理解しました

地域の方々の想いやストーリーを知り、地域を理解することは、「地域創成」の大切な取り組みです
■学科説明・模擬授業のあとは、個別相談も気軽に受けられます

心配なことはありませんか?個別面談で、解決しましょう。
次回オープンキャンパスは8/8(日)です。コロナウイルス感染拡大防止のため、完全予約制となっています。以下URLから予約可能です。
https://www.koriyama-kgc.ac.jp/admission/open-c
また、7/24(土)・25日(日)には、女子高校生対象「デッサン講習会」を開催します。
詳しくは、以下URLのブログ記事「地域創成学科_2021デッサン講習会のお知らせ」をご覧ください。
https://www.koriyama-kgc.ac.jp/info/info-news/48425
ご参加を、お待ちしています。