カフェメニューを考えました🍴 健康栄養学科
令和7年度前期授業も最終週になりました。Ⅰ期に開講の給食論実習Ⅰの授業で、健康栄養学科1年生はカフェメニューを考えました。各班ごとに、カフェで提供したいワンプレートメニューを作って、授業のまとめの1つともしました。
班メンバーでアイディアを出し合って、ワンプレートで提供するメニューを考えます。それを絵に表わして彩や盛り付けを検討して、いよいよ調理です🍴

「大学生向けのスタミナもりもりメニュー」

「ホットサンド始めました」

「森の恵みパスタと夏野菜たっぷりランチ」

「お花畑プレート」

「夏のスタミナライスバーガーランチ」

「野菜たっぷりさっぱりタコスプレート」
練りに練って考えたワンプレートランチが6種類完成しました。”今年は例年になくおいしい”とは試食した先生の評価です。作ってみたいもの、食べせたいもの、食べてみたいもの、そしておいしそうに見えるもの、これらを形にしました。さて、実際にメニューとして提供するとしたら、いくらのランチになるでしょう!
この授業ではライフステージに合せた食事を考えてきましたが、最終週の今回は、ちょっとしたあこがれを実現できるワンプレートランチに挑戦しました。
大学では来週から前期の定期試験が始まります。試験が終わると大学生活初めての夏休み🍉 さぁ、もうひとがんばり!