家庭寮 節分会を行いました
家庭寮では、今年度最後の寮友会主催の行事である「節分祭」を、2月3日(木)に行いました。
家庭寮では、毎年開成山大神宮で行われている節分祭に参加させていただいておりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、節分祭には参加しませんでしたが、開成山大神宮さんのご厚意により寮生の皆さんに福豆をわけていただき、点呼時にお渡しいたしました。
夕食は、節分献立の恵方手巻き寿司でしたが、今年の方角は北北西で、家庭寮では現在新型コロナウイルス感染拡大防止のため、食事は南を向いて食べているため、気持ちのみ北北西を向いて夕食を食べておりました。
また、点呼時には事務室職員が福豆と一緒にエクレアを配布し、寮生の皆さんには、夕食時に北北西を向くことが出来なかったため、自室で北北西を向いてエクレアを食べていだきました。
夜になると、寮友会役員が中心となり、寮内の豆まきを行い、「鬼は~そと!」「福は~うち!」の掛け声が寮内に響き渡り、今年度の寮友会主催の行事が終了いたしました。