【在学生の皆さんへ】今年度の授業開始に関わる連絡事項【第3報:令和2年4月8日】
在学生の皆さんへ
「授業開始及び時間割・履修登録」並びに「臨時休校中の過ごし方」について
令和2年4月2日付にてお知らせいたしました「授業開始日・時間割公開予定日・履修登録期間等」について、変更となりましたのでお知らせいたします。
記
授業開始日:4月17日(金) 5月11日(月)から開始予定です
時間割公開:4月13日(月)連絡記事に移動(暫定版の公開)
履修登録期間:4月14日(火)~5月1日(金)
履修登録確認期間(履修取消を含む):5月18日(月)~5月22日(金) 6月10日(水)
※4月・5月の授業予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
4 / 17 |
18 |
|||||
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
昭和の日
(授業日) 29 |
30 |
5 / 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
授業開始
5 / 11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
6 / 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
文字・・臨時休校
文字・・授業日
文字・・休日
5月以降の行事等は整い次第お知らせいたします。
変更点:
① 授業開始日の変更【 4/17(金) ⇒ 5/11(月) 】
※ 授業開始日が例年より遅れることにより、授業終了・定期試験が8月下旬・9月上旬になることが想定されます。
学事日程の公表は4/13 (月)を想定しております。
なお、新型コロナウイルス感染の拡大等の状況により、公表後も変更が予想されます。
② 履修登録確認期間(履修取消を含む)の延長【6/10(水)まで延長】
※ 履修登録期間は4/14 ~ 5/1で変更しません。自宅等でWeb履修登録を実行してください。ネットワーク環境等で自宅等での機器操作が困難な場合は、大学に来て操作を行う事は支障ありません。
「履修計画表(用紙)」の提出は中止します。
また、履修登録確認期間を延長し、追加・訂正・取消についてこの期間に対応します。
③ 各学科から、課題が出されています。各自で取組学修を進めてください。課題は、下部の「授業開始日延長による自宅学修と学修内容について」でお知らせしています。
注) 授業開始日までの平日について、証明書の取得等で下記の時間帯に来学することについては支障ありません。
記
8:30 ~ 17:05 ( 12:50 ~ 13:30 昼休み )
※ なお、卒業研究については、授業扱いとなりますので臨時休校中は実施できません。
●臨時休校中の過ごし方(新型コロナウイルス感染防止に留意した生活のお願い)
新型コロナウイルス感染防止のため、大学では安全に配意した勉学環境の準備をしております。
学生の皆さんも感染予防に努め、授業に臨めるよう下記のことに留意し生活してください。
≪日常生活で気を付けること≫
1.外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などには、こまめに石鹸やアルコール消毒液などでの手洗いを励行してください。また、外出時にはマスクを着用し、咳エチケットを行ってください。
2.夜間も含め、換気が悪い密閉空間、人が密集する場所、近距離で会話する場所への外出を避けてください。
3.緊急事態宣言対象地域(東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県(4/8日現在))など感染者が多数発生している地域への外出を避けてください。
≪対応≫
1.発熱(37.5度以上)・咳・だるさ・味覚嗅覚の異常などの症状が見られた場合は、かかりつけ医に電話相談をして、指示に従ってください。
2.感染の疑いがある場合、または感染が確認された場合にはアドバイザーに連絡してください。
アドバイザーに連絡がつかない場合は、保健室に連絡してください。
郡山女子大学TEL 024-932-4848(代)
皆さんには、冷静な判断・行動をお願いします。登校日には、元気にお会いしましょう。
●授業開始日について
先日、「システムめばえ」を通じてお知らせしたとおり、始業式およびオリエンテーションは中止です。授業は、5月11日(月)から開始となります。登校の際にはマスクを着用し、入館、入室の際には備え付けのアルコール消毒剤をご使用ください。
●高等教育の修学支援新制度ならびに日本学生支援機構奨学金説明会について
5月11日(月)以降に説明会を開催予定です。開催日時は後日改めてお知らせします。
下記①②に該当する方は必ず出席してください。
①昨年11月に修学支援新制度の申込みを行った方。
②これから修学支援新制度や日本学生支援機構奨学金の申込みを希望する方。
※令和2年度前期分授業料等納付金の納入について
これから修学支援新制度の申込みを希望する方は、3月に送付した納付書でのお振込みの必要はありません。5月11日(月)以降、学生生活部窓口にて「高等教育の修学支援新制度申請書」ならびに「修学支援新制度による納入猶予申請書」をお渡しいたしますので、必要事項を記入し学生生活部へご提出ください。修学支援新制度の申込み手続きをしていただき支援対象となった方については、支援区分に応じた授業料減免後の金額でのお振込みをお願いする予定です。
●「JR通学定期券」「福島交通バス定期券・回数券(NORUCA―ノルカ―)」の購入について
授業開始日前に「通学証明書」の発行を希望する方は、4月27日(月)までに下記アドレスへメールでお申込みください。
申込みアドレス:seikatu1@koriyama-kgc.ac.jp
申込みの際は次の①~⑤をメールの本文に入力してください。
①通学証明書(例:JR通学証明書、NORUCA購入申込書など)
②お名前
③学籍番号(7ケタ)
④郵便番号・住所
⑤電話番号(日中連絡がつくところ)
4月27日(月)までにお申込みいただいた方には5月1日(金)に大学から発送いたします。
●自動車通学について
新たに自動車通学を希望する方は、学生生活部窓口にて申請書(自動車通学許可願)をお渡しします。
それ以前に申込みを希望される方は、申請書の配布・受付は可能です。
5月以降は随時申込みを受け付けます。
●自転車通学について
現在、大学駐輪場にある自転車には、放置自転車調査のための荷札が取り付けられています。自転車を駐輪している方は、5月18日(月)までに荷札を外し破棄してください。5月19日(火)以降、荷札がついている自転車は処分の対象となりますので、充分注意してください。
※ 不明な点・質問等はアドバイザー、または学科教員に連絡してください。
郡山女子大学TEL 024-932-4848(代)
令和2年4月8日
郡 山 女 子 大 学
郡山女子大学短期大学部
教務部・学生生活部
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
在学生の皆様へ
「授業開始日延長による自宅学修と学修内容について」
授業開始日延長による自宅学修と学修内容について各学科よりお知らせいたします。
下記、学科名をクリックして確認するようにしてください。
令和2年4月8日 更新
郡山女子大学・郡山女子大学短期大学部
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
(以下の内容は変更となりました。4/8付のお知らせをご確認ください。)
在学生の皆様へ
「授業開始及び時間割・履修登録について」
授業開始日・時間割公開予定日・履修登録期間等について、お知らせいたします。
記
授業開始日:4月17日(金)
時間割公開予定:4月13日(月)(暫定版の公開予定)
履修登録期間:4月14日(火)~5月1日(金)
履修登録確認期間:5月13日(水)~5月22日(金)
※4月・5月の授業予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
授業開始
4 / 17 |
18 |
|||||
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
昭和の日
(授業日) 29 |
30 |
5 / 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
(休日) 7 |
(休日) 8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
白:授業日 |
網掛:休日 |
|
※ 4/29昭和の日(授業日)・5/7,5/8(休日)
5月以降の行事等は整い次第お知らせいたします。
令和2年4月2日
教務部・学生生活部
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
在学生の皆様へ
「始業式及び在学生オリエンテーション中止のお知らせ」
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、4月3日(金)に予定していた始業式及び在学生オリエンテーションは中止となりました。
授業開始日については、4月に入ってからあらためてお知らせします。
登校するまで、体調管理に気をつけてお過ごしください。
令和2年3月30日
教務部・学生生活部