犯罪被害に遭わない対応学ぶ
リモート配信で生活安全講話
学生生活部主催による生活安全講話は5月26日、リモート配信で行われました。
郡山警察署生活安全課の郡司雅彦生活安全係長と安孫子由佳少年警察補導員を講師に招き、犯罪被害に遭わないための心構えや行動などを学びました。
多発する特殊詐欺やネット利用犯罪など最近の傾向をはじめ、女性が被害者になる性犯罪やストーカー行為に対する警戒と自己防御について説明を受けました。
大学、短期大学部の学生と教職員約750人が聴講しました。
リモート配信で生活安全講話
学生生活部主催による生活安全講話は5月26日、リモート配信で行われました。
郡山警察署生活安全課の郡司雅彦生活安全係長と安孫子由佳少年警察補導員を講師に招き、犯罪被害に遭わないための心構えや行動などを学びました。
多発する特殊詐欺やネット利用犯罪など最近の傾向をはじめ、女性が被害者になる性犯罪やストーカー行為に対する警戒と自己防御について説明を受けました。
大学、短期大学部の学生と教職員約750人が聴講しました。
2023.12.01
12月の進学相談会2023.11.30
[卒業生の皆様へ]年末年始等にかかる証明書…2023.11.27
生活文化博物館の博物館登録を記念し講演会INFORMATION