建設工事現場見学会でアクティブラーニング!OGが現場を紹介![生活科学科 建築]
2022.10.08ニュース学内ブログ建築デザイン専攻建築デザインコース
一般社団法人福島県建設業協会建設業協会が主催する建設工事現場見学会が開催されました。
今回は2~4年生、大学院生が参加し、白河第二中学校の工事現場と既に完成した部分を見学しました。
![]() |
![]() |
(一社)福島県建設業協会 建設業協会ご協力の下… |
既に利用されている校舎 と工事現場の両方を見学 |
白河第二中学校の自主性や積極性を育む教育方針を建物で表現し、地域づくりに寄与する校舎をコンセプトに設計され、生徒のアクティビティ(活動)が見える地域のシンボルとなる校舎が建設されていました。
現在の小中学校は教育施設という側面だけでなく、地域の防災拠点やコミュニティスクールとしての地域拠点など、様々なニーズに対応した地域の顔となる施設としてとても重要な役割を持ちます。
学生たちは、コンセプトを実際の形にどのように表現するか、設計を具現化することの大切さを学んだようです。
また、今回は実際の施工体験もさせていただきました。活気のある校舎が完成することが楽しみです!
![]() |
|
簡単なビス止め体験♪ |
そして今回は大きなサプライズが!!令和元年度に卒業した先輩が現場での説明を行ってくださいました。
昨今の施工会社で取り入れられているBIM(ビルディング インフォメーション モデリング)について紹介し、施工時にどのような利点があるのか、今後どのように活かされていくのか丁寧に説明していただきました。
学生にとっては、数年後の近い将来を具体的に想像できる良いきっかけになったようです。
![]() |
![]() |
卒業生による説明! 立派に成長していました |
現場の苦労ややりがいも お話してくれました |
ご協力いただいた建設業協会の皆様、現場スタッフの皆様、ありがとうございました。
![]() |
今月からは、入学者選抜が実施される時期に突入です!
建築を利用者視点で考える文理融合型の建築に興味がある方、受験をお待ちしております!
受験の詳細はこちら。
2022年度 建築 No.19