笹山原遺跡発掘だより 10
2015.05.18文化学科
5月17日(日)快晴
笹山原旧石器研究に新たな展開!
待望の旧石器包含層4a層の調査に取りかかりました。
今年は何やら石英製の石器が多く出土します。
そんな中、なんと、石英製の台形石器が出土!
どのようにして素材剥片をつくるのでしょうか?
そこが問題です。
発掘区北側からも旧石器出土。
分布が希薄と思われていたところからの石器出土。
砥石が2点も出土。
これは何が出るかわからない。
山形埋文の大場さん、渡邊さんほかの助力もあって、調査は格段に進行。
しかし、これから掘らねばならない地層はあまりに厚い。
あと30センチ。
地下には何が眠っているのでしょうか?

4a層(旧石器時代)掘り下げ中

石英製台形石器出土

ここまで掘りました