人間生活学科(生活・福祉・建築)福祉コース⑩_本宮市高齢者いきいき交流事業
2018.01.16家政学部 人間生活学科(現生活科学科)
今年度最後の本宮市高齢者いきいき交流事業が、12月2日に行われました。
学生は福祉コース3年生3人と2年生5人、そして本宮市荒井五百川ふれあいサロンから12名のみなさんが参加されました。
全員で自己紹介した後、「おら東京さいくだ」の歌にあわせた体操と「連想ゲーム」でわきあいあいの雰囲気のなかティータイムに入りました。その後も「福笑い」で大笑いをして「雪やこんこ あられやこんこ・・・」と12月の歌を全員で合唱しました。
はじまりから終わりまで笑いっぱなしのひと時でした。笑いの効果でみなさん、免疫力がかなり高くなったことでしょう。

歌に合わせて隣の人?あれどっち隣の人?

もう覚えたよ・・こっちの人の肩だない

「この辺でもイノシシやたぬきが出る! えっ郡山もですよ~」と会話がはずみ

「あ~くちは・・・」「もっと右だない」「鼻はここだから・・・」と変化する顔に熱心にアドバイス

人に仕上げたいの!目はここでいい?